教育目標・方針
◆ 校訓
| 明るく 知性豊かに 至誠を貫く人となろう |
|
◆ 教育方針
○ 生徒、教職員、家庭、地域が連携し、地域社会から愛される学校
○ 一人一人の自主性、2つの自りつ(自立・自律)性を育むとともに、明るく誠実で、
○ 一人一人の自主性、2つの自りつ(自立・自律)性を育むとともに、明るく誠実で、
知性豊かな、心身ともに健康な生徒を育成する学校
◆ 茨城県立東海高等学校 【スクールポリシー】(3つの方針)
○「グラデュエーションポリシー」
・茨城県や東海村の良き自然・伝統・文化等を愛し、地域社会に貢献しようとする態度を育成します。
・確かな学力と、社会の一員としての豊かな知性・豊かな心を育成します。
・自己実現のための課題解決能力や実践力を育成します。
・多様な人々と協働するためのコミュニケーション能力を育成します。
・部活動、生徒会活動等の特別活動を奨励し、健やかな心身を育成します。
○「グラデュエーションポリシー」
・茨城県や東海村の良き自然・伝統・文化等を愛し、地域社会に貢献しようとする態度を育成します。
・確かな学力と、社会の一員としての豊かな知性・豊かな心を育成します。
・自己実現のための課題解決能力や実践力を育成します。
・多様な人々と協働するためのコミュニケーション能力を育成します。
・部活動、生徒会活動等の特別活動を奨励し、健やかな心身を育成します。
○「カリキュラムポリシー」
・学びの基盤となる言語能力を身につけるため、「学び直しの授業」や「朝読」を実施します。
・個々の能力に対応した「少人数授業」や様々な進路希望に対応した幅広い「選択授業」を実施します。
・茨城県GIGAスクール構想に沿ったICT教育を展開し、「分かりやすい授業」を実施します。
・早期に勤労観や職業観の育成を図る「就業体験」「幼稚園体験実習」等を実施します。
・地域社会の課題等に取り組むために「総合的な探究の時間」等を活用し、「講演会」・「出前授業」等を実施します。
○「アドミッションポリシー」
・高校での様々な体験を通じて人間的に成長しようとする生徒を募集します。
・自らの夢の実現をとおして、地域社会への貢献を考える生徒を募集します。
・自分や仲間を大切にし、個性や長所を伸ばそうと努力する生徒を募集します。
・入学後も学業と部活動の両立に努めようとする生徒を募集します。
・何事にも誠意を持って熱心に取り組むことのできる生徒を募集します。
・学びの基盤となる言語能力を身につけるため、「学び直しの授業」や「朝読」を実施します。
・個々の能力に対応した「少人数授業」や様々な進路希望に対応した幅広い「選択授業」を実施します。
・茨城県GIGAスクール構想に沿ったICT教育を展開し、「分かりやすい授業」を実施します。
・早期に勤労観や職業観の育成を図る「就業体験」「幼稚園体験実習」等を実施します。
・地域社会の課題等に取り組むために「総合的な探究の時間」等を活用し、「講演会」・「出前授業」等を実施します。
○「アドミッションポリシー」
・高校での様々な体験を通じて人間的に成長しようとする生徒を募集します。
・自らの夢の実現をとおして、地域社会への貢献を考える生徒を募集します。
・自分や仲間を大切にし、個性や長所を伸ばそうと努力する生徒を募集します。
・入学後も学業と部活動の両立に努めようとする生徒を募集します。
・何事にも誠意を持って熱心に取り組むことのできる生徒を募集します。
◆ 茨城県立東海高等学校のグランドデザイン(PDF)
◆ SCHOOL GUIDE 2026 ◆
| ◆欠席・遅刻等の連絡◆ 生徒の欠席・遅刻等の連絡は、保護者の方から、お電話 または以下の 連絡フォーム にて連絡願います。 ► 欠席等連絡フォーム |