1 多様な進路希望に対応した教育課程
(1)多様な進路希望を実現するため教育課程を2つの類型に細分化
Ⅰ類型…主に就職・専門学校進学希望者を対象とした類型。各学年3クラス。
Ⅱ類型…主に4年制大学や短期大学、医療系専門学校希望者を対象とした類型。各学年1クラス。
教育課程の詳細については、▶こちら をご覧ください。
(2)少人数授業の実施
国語・数学(習熟度別)・英語を中心に、少人数授業を実施しています。教員が生徒一人一人の学習
上の疑問に応え、生徒個々の表現の機会を増やすことで深い学びに導く授業を目指しています。
(3)豊富な選択授業
主に3年生で選択授業を開講し、一人一人に合った学びを選択することができます。
令和7年度の開講授業は、以下をご参照ください。
・話す技術【国語】 ・茨城の歴史【地理歴史】 ・数学探究Ⅰ【数学】
・英語探究【英語】 ・情報活用、情報の表現と管理【情報】
・スポーツⅠ【体育】 ・器楽【音楽】 ・絵画【美術】 等
2 キャリア教育
(1)豊富な進路活動
・進路ガイダンス【全学年】 ・模擬面接指導【3学年】
・大学見学【1学年】 ・進学課外【全学年希望者】
・幼稚園実習【全学年希望者】 ・インターンシップ【1・2学年希望者】
(2)総合的な探究の時間を中心とした探究活動
1学年…「IBARAKIドリーム・パス」への挑戦・「社会貢献講座」への参加
2学年…「いばたん(茨城の魅力を探究し発信する高校生コンテスト)」への挑戦
3学年…自己分析をとおして自身を見つめ直す
3 恵まれた環境
(1)留学生の積極的な受け入れ
令和5年度から、留学生の受入れを開始しました。留学生は、他の生徒と同じ授業を受け、学校
行事にも参加しています。これまで受入れた留学生の出身国は、以下のとおりです。
・アメリカ合衆国 ・オランダ ・ニュージーランド
・ポーランド ・ドイツ ・イタリア
(2) 令和6年2月に東海村と「フレンドシップ協定」を締結
フレンドシップ協定の詳細については、以下の東海村ホームページをご参照ください。
東海高等学校との連携 (東海村HP)
(3)県内唯一の人工芝ホッケー場を本校構内に完備(平成31年開催の茨城国体で使用しました。)
(4)JR東海駅から本校まで徒歩約15分
(5)本校から徒歩圏内に公共施設や商業施設が充実
・東海村立図書館 ・東海文化センター ・東海村産業情報プラザ(アイヴィル)
・東海村歴史と未来の交流館 ・東海村総合体育館 ・東海スイミングプラザ
・イオン東海店 等
4 高い部活動加入率
近年の部活動加入率は70%前後で推移
◆ SCHOOL GUIDE 2026 ◆
◆欠席・遅刻等の連絡◆ 生徒の欠席・遅刻等の連絡は,保護者の方から,お電話 または以下の 連絡フォーム にて連絡願います。 ► 欠席等連絡フォーム |